XBA-A3に使用。標準ケーブルよりやや解像度が高く、明瞭度の向上がある。
中高音の伸びやかさをより感じやすくなり、低音の暴れや粗さが落ち着き、全域で細かい部分がより丁寧に描写され、全体として明確で再現性の上がった音になる印象。
それから標準ケーブルよりもやや軟らかい音に感じる。
音場が広がったとは個人的には感じなかった。あくまでも解像度と細かな部分の再現性の向上だと感じた。
ただ、音全体の質自体は向上したが、個人的には楽曲によっては標準ケーブルの暴れたままの方が、
粗く雑ではあるものの元気さも感じやすく、ある意味好ましく感じる楽曲もなくはないが、じゃあ標準ケーブルに戻すのか?と訊かれたら「いやこちらでいい」となる。
全体の質向上にこの金額を払う価値・費用対効果があったか?無かったか?は「無くはないが別にどちらでも良かったかな」という感じで、過大でも過小でもない性能。
ATH-IM03を純正高音質ケーブルに交換した時の方が、より費用対効果を大きく感じたから、まあそこそこのコスパかもしれない。
この手のリケーブルは上位機種に使うほど変化率は大きい傾向だから、XBA-Z5に導入した感想ならばまた違ったかもしれない。
万人に両手離しで勧める程の劇的効果は個人的には無いと思ったが、着実に底上げしてくれる能力は備えていると思い、
お金に余裕があれば試してみる価値程度は充分あると思います。
それからケーブルは全体には標準ケーブルより太く信頼性があるが、耳掛け部分のケーブルは標準ケーブルより細い、
このことは実は装着感は標準ケーブルより良いです。標準ケーブルの耳掛け部の装着感を悪く感じる人にはオススメです。
電池付属 | いいえ |
---|---|
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | ソニー(SONY) |
メーカー | ソニー(SONY) |
製品型番 | MUCM12SM1 |
発売年 | 2015 |
梱包サイズ | 16.8 x 12 x 2.8 cm; 10 g |
商品重量 | 10 グラム |