メーカー | トランセンドジャパン |
---|---|
ブランド | トランセンドジャパン |
モデル名 | TS32GDP200A |
製品サイズ | 6.6 x 3.56 x 7.11 cm; 439.42 g |
商品モデル番号 | TS32GDP200A |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
位置 | 後ろ |
特記事項 | G センサー |
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ | 6.6 x 3.6 x 7.1 cm |
年式 | 2016 |
商品の重量 | 439 g |
Transcend ドライブレコーダー DrivePro 200 WiFi対応 300万画素フルHD 広角 32GB TS32GDP200A
ブランド | トランセンドジャパン |
モデル名 | TS32GDP200A |
方向 | Drivers Side |
接続技術 | USB |
特徴 | G センサー |
ビデオキャプチャ解像度 | 1080p, 720p |
取り付けタイプ | 粘着式 |
商品の重量 | 439 g |
画面サイズ | 2.4 インチ |
光学センサー技術 | CMOS |
この商品について
- <仕様>■サイズ:W67.0×H72.0×D34.3mm■重量:89.0g■ディスプレイ:2.4インチのカラー液晶■画像センサー:低光感知CMOS、300万 画素
- ■WiFi機能搭載■バッテリー内蔵:リチウムポリマー 430mAh■レンズ:F/2.0、160°ワイドアングル■Gセンサー:3軸■32GB microSD付属
- ■マイク:内蔵■スピーカー:内蔵■解像度/フレームレート:フル HD(1920×1080)30FPS、HD(1280×720)30FPS
- ■動画フォーマット:H.264(MOV:1920×1080 30fps)■対応カード:microSD、8GB/16GB/32GB(Class10以上)MLC推奨■接続インターフェース:USB 2.0
- ■電源供給:入力/ DC12V~24V■出力:DV 5V 1A■動作環境温度:-20℃~65℃■保存温度:-25℃~70℃■認証:CE、FCC、BSMI、KC、NCC、MIC■接着マウント付属
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
重要なお知らせ
使用上のご案内
1. 車によってはエンジンを止めた後もシガーソケットから電源供給を行うことがあります。その場合はバッテリーの消耗を抑え、予期せぬ問題を防ぐために、エンジン停止後またはアイドリング状態時にシガーソケットからカーアダプタを外すなどしてください。2. 運転中はDriveProを操作しないようにしてください。3. 以下を含む不適切な使用により不具合が発生した場合は保証対象外となります。•付属カーアダプタ以外の使用•製品の改造•製品仕様を超える温度環境での使用4. ドライブレコーダーは頻繁にデータの読出し/書込みを行うため、信頼性に優れたMLC搭載メモリカードの使用をお勧めしています。TLC搭載メモリカードを使用した場合、正しく録画できなくなる恐れがあります。5. 付属のmicroSDカード以外ではトランセンドの高耐久microSDカードシリーズをご利用ください。下記は推奨製品の情報です。•16/32GB microSDHC (TS16G/32GUSDHC10V)
メーカーによる説明

DrivePro 200
DrivePro 200は路上の出来事を監視できる。ワイドレンズで鮮明なフルHD映像を記録し、2.4インチのカラー液晶パネルで映像を表示/再生できるので、運転中に発生した出来事を調査するのに役立つ。また、スマートフォン等とワイヤレス接続ができ、映像を簡単にストリーミング、ダウンロード、共有できる。耐久性に優れたMLCタイプのmicroSDカードを付属。
|
|
|
|
---|---|---|---|
昼夜を問わない監視ƒ/2.0レンズは暗闇での録画にも適しているので昼夜を問わない。 |
ワイドアングル映像DrivePro 200のカメラはワイドアングルレンズから見える映像を1920x1080p (30fps)の高解像度で保存できる。 |
決定的瞬間を記録運転中にDrivePro 200に搭載されているGセンサーが衝撃を感知すると、緊急モードで録画を開始する。このモードで記録されたデータは上書きされません。 緊急録画ボタンを操作して録画したファイルも同様に保護される。 |
専用アプリのDrivePro App無料でダウンロードできるDrivePro Appを利用するとiOSやAndroid機器専用のアプリでスマートフォンなどからDrivePro 200へワイヤレスで接続でき、映像データのストリーム再生やダウンロードが行える。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
TS16GDP50M | TS16GDP200M-J | TS32GDP200A | TS16GDP130M | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち2.9
37
|
5つ星のうち3.8
280
|
5つ星のうち3.3
78
|
5つ星のうち3.7
4
|
価格 | ¥22,146¥22,146 | ¥6,980¥6,980 | — | — |
サイズ/重さ | 55mm x 58mm x 31.15mm / 49g | 67mm x 72mm x 34.3mm / 84g | 67mm x 72mm x 34.3mm / 89g | 70.2mm × 63.1mm × 32.5mm / 71g |
レンズ/センサー性能 | F値1.8 300万画0素 130°ワイドレンズ ※本体にモニターはありません。 | F値2.0 300万画素 160°ワイドレンズ | F値2.0 300万画素 160°ワイドレンズ | F値2.0 200万画素 130°ワイドレンズ ※Sony高感度イメージセンサ搭載 |
対応メディア容量 | microSDカード、8GB/16GB/32GB/64GB (Class 10以上)、MLC搭載品を推奨 | microSDカード、8GB/16GB/32GB (Class 10以上)、MLC搭載品を推奨 | microSDカード、8GB/16GB/32GB(Class 10以上)、MLC搭載品を推奨 | microSDカード、8GB/16GB/32GB/64GB/128GB (Class 10以上)、MLC搭載品を推奨 |
Gセンサー(衝撃感知) | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
内蔵バッテリー | リチウムポリマー 430mAh | 5.5mAh ※日付保持用(最大10日間程度) | リチウムポリマー 430mAh | リチウムポリマー 430mAh |
静止画像撮影 | ✓ | ✓ | ||
WiFi機能 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
USBポート | ミニUSB | ミニUSB | ミニUSB | マイクロUSB |
ヘッドライト・リマインダー/長時間運転アラート | ✓ | |||
付属品 | 16GB MLCタイプ microSDHCカード / 吸盤タイプのブラケット付属 | 16GB MLCタイプ microSDHCカード / 吸盤タイプのブラケット付属 | 32GB MLCタイプ microSDHCカード / 接着タイプのブラケット付属 | 16GB MLCタイプ microSDHCカード / 吸盤タイプのブラケット付属 |
商品の説明
商品の説明
0760557834786
使用上の注意
1. 車によってはエンジンを止めた後もシガーソケットから電源供給を行うことがあります。その場合はバッテリーの消耗を抑え、予期せぬ問題を防ぐために、エンジン停止後またはアイドリング状態時にシガーソケットからカーアダプタを外すなどしてください。2. 運転中はDriveProを操作しないようにしてください。3. 以下を含む不適切な使用により不具合が発生した場合は保証対象外となります。•付属カーアダプタ以外の使用•製品の改造•製品仕様を超える温度環境での使用4. ドライブレコーダーは頻繁にデータの読出し/書込みを行うため、信頼性に優れたMLC搭載メモリカードの使用をお勧めしています。TLC搭載メモリカードを使用した場合、正しく録画できなくなる恐れがあります。5. 付属のmicroSDカード以外ではトランセンドの高耐久microSDカードシリーズをご利用ください。下記は推奨製品の情報です。•16/32GB microSDHC (TS16G/32GUSDHC10V)
商品の情報
詳細情報
ご意見ご要望
類似商品と比較する
この商品 ![]() Transcend ドライブレコーダー DrivePro 200 WiFi対応 300万画素フルHD 広角 32GB TS32GDP200A | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | ||
価格 | 現在お取り扱いできません。 | -15% ¥23,790¥23,790 過去: ¥27,990 | ¥17,800¥17,800 | ¥12,800¥12,800 | ¥9,980¥9,980 | ¥32,700¥32,700 |
配達 | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 3月 30 - 31 日にお届け | 3月 31 日 - 4月 1 日にお届け | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 4月 8 - 13 日にお届け |
お客様の評価 | ||||||
画質 | 4.0 | 5.0 | 4.0 | 3.6 | 3.9 | — |
耐久性 | 2.0 | — | 3.2 | — | 3.5 | — |
販売元: | — | 70mai-JP | イーサプライ【土日祝も当日出荷あり】★適格請求書発行事業者 | サンワサプライ直営【サンワダイレクト】★14時までの注文は国内から当日出荷★ | 癒香のしずく(毎週水・日定休日) | 輸入雑貨ワンアンドオンリー |
ディスプレイタイプ | 液晶 | 液晶 | 液晶 | 液晶 | 液晶 | 液晶 |
ディスプレイサイズ | 2.4 inches | 3 inches | — | — | 3.5 inches | 2.4 inches |
ビデオ解像度 | 720p, 1080p | 2160p | 720p, 1080p | 1080p | 1080p | 1080p |
取り付けタイプ | 粘着式 | 粘着式 | 吸盤式 | 粘着式 | 粘着式 | 吸盤マウント |
自動車部品の位置 | rear | — | unknown | front | front | inside |
制御方法 | — | application | application | — | — | application |
実際の画角 | 160 degrees | — | 140 degrees | 140 degrees | — | 140 degrees |
電池同梱 | ✗ | ✓ | ✗ | ✗ | ✗ | ✗ |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
計算すると、付属の32GBでは10時間記録出来る様だ。
再生ソフトによると、ビットレートは1080P時 約12000kB、720P時 約7200kB/s
レジの防犯という意味では真下を録画する為、本来の撮影角度とは90度違う。
付属の脚には角度制限が有り、小型のL型金具を壁に貼りそこに出来た小さな棚の上に載せた。
両面テープは2枚付いており思わず役に立った。
設置は生憎逆さまになったが、パソコンでの再生ソフトにVLCを使用すれば、リアルタイムに回転表示できる為、問題が無かった。
SDカードがMLC NANDのメモリのみ対応と書かれている。
24時間の連続書き換えという手荒い使い方なので、いくらMLCといえども1年持た無いかもしれない。
例えば10000時間の書き換え寿命だとしたら14ヶ月ぐらいか。機能しなくなる前に、1年…いや半年毎にSDカードの交換は必要だろう。
いくつか心配はありつつも充分な抑止力になっており役目は果たしており満足している。
※ スマホの専用アプリでWi-Fi接続する場合に要注意点があります。
SDカード内のファイルを閲覧中は撮影が止まります。
また、もしも、そのままWi-Fi接続を切ってしまうと撮影が再開されずずっと止まったままになります。
撮影画面に戻ってから接続を切るようにしてください。
ウチはその隙にレジから7万ネコババされてしまいました。
そいつは、その晩、後輩をつれてあけすけとキャバに遊びに行った模様。
そう言えばそいつ、気が付けば入院してましたが何だったのだろう笑

計算すると、付属の32GBでは10時間記録出来る様だ。
再生ソフトによると、ビットレートは1080P時 約12000kB、720P時 約7200kB/s
レジの防犯という意味では真下を録画する為、本来の撮影角度とは90度違う。
付属の脚には角度制限が有り、小型のL型金具を壁に貼りそこに出来た小さな棚の上に載せた。
両面テープは2枚付いており思わず役に立った。
設置は生憎逆さまになったが、パソコンでの再生ソフトにVLCを使用すれば、リアルタイムに回転表示できる為、問題が無かった。
SDカードがMLC NANDのメモリのみ対応と書かれている。
24時間の連続書き換えという手荒い使い方なので、いくらMLCといえども1年持た無いかもしれない。
例えば10000時間の書き換え寿命だとしたら14ヶ月ぐらいか。機能しなくなる前に、1年…いや半年毎にSDカードの交換は必要だろう。
いくつか心配はありつつも充分な抑止力になっており役目は果たしており満足している。
※ スマホの専用アプリでWi-Fi接続する場合に要注意点があります。
SDカード内のファイルを閲覧中は撮影が止まります。
また、もしも、そのままWi-Fi接続を切ってしまうと撮影が再開されずずっと止まったままになります。
撮影画面に戻ってから接続を切るようにしてください。
ウチはその隙にレジから7万ネコババされてしまいました。
そいつは、その晩、後輩をつれてあけすけとキャバに遊びに行った模様。
そう言えばそいつ、気が付けば入院してましたが何だったのだろう笑

注意点が1つ。 このドラレコは『付属のシガープラグ電源を使わないと保証が効かない』恐れがあります。 シガープラグなんて時代遅れだと思いますが、過去に電源が原因のクレーム事例が多かったのでしょうか? 個人的にはシガープラグ電源よりもUSB変換ケーブルを付属してもらう方が嬉しいです。 ナビの分を含めて使わないシガー電源は余る一方です。 車内ではUSB電源が多い方が便利なのでシガーソケットを増設する気はありません。 シガー電源の大電流が必要なのは、掃除機と携帯用エアーコンプレッサーぐらいでしょうか?
さて、DrivePro200本体ですがファームウェアは最新のver.2.2.1になっていました。 マニュアルはTranscendのサイトからダウンロードします。
自動車でドラレコとして使うだけなら、特にマニュアルは必要なさそうですが、USBでパソコンと繋いで動画ファイル等をパソコンに移したり、Wifi接続でタブレットと接続してリモートコントロールしたりとか、かなり広範に使える機能があります。 工夫して使えば車載用以外にも用途が広がりそうです。
広角に映るのは勿論、車載用として適していますが、広角ゆえに解像度は必要としますね。 720pで記録残存時間とSD寿命を延ばすか? 1080pでクッキリした映像を残すか? 少し悩みます。
購入時に偶然、タイムサービス品になっていてMLC 32G付きの商品が1500円引きだったので思わず買ってしまいましたが、以前から1万円を切る安い方の商品を購入予定でした。 別途、MLCタイプの32GBを購入すると+3000円ほどかかりますから、その半分を補助してもらったような感じです。 MLCタイプのSDは、一般タイプの高速SDの3倍もするなんてビックリです。 書き換え可能回数がTLCタイプの10倍ぐらいあるそうですが・・・。真夏の炎天下に駐車する時はレコーダーごと外しておく方が安心できると思います。 電子部品の大半は80℃ぐらいまで大丈夫ですが、内蔵バッテリーとSDは規格が違うのでね。
安い商品は、本体仕様も古いらしく・・・内蔵バッテリーが小さい、静止画撮影不可、SDは16GB付属など欠点もあるんですが、吸盤タイプのブラケット付属は魅力的ですね。 購入したTS32GDP200Aのシガープラグ電源ケーブルを別売にして上記変換ケーブル付属にすれば、吸盤ブラケット付きでも価格は下げられ、より魅力的になるんじゃないかなぁ? あと、MiniUSB系統の変換ケーブルは昔より入手が困難になりつつあるので標準付属がいいです。Wifi機能があるとは言っても、動画ファイルを移動するにはストレージの乏しいスマホ・タブレットよりもテラ・バイト単位の大ストレージ付きのパソコンが適しているのは当然ですからね。
色々と指摘はしましたが、総括すれば『多機能で面白い製品』です。 一般的な使用では別途ナビもあるのでGPS付きの製品は多機能過ぎで、これくらいが適度です。 ですが、PCやタブレットとの接続をしない人には、これでも多機能すぎるでしょう。 PCやタブレット・スマホと接続してこそ『多機能で面白い製品』と言えるわけで、元々コンピューター分野のメーカーであるTranscendの強みが生きる製品です。 ファームウェアの更新も可能であるし、将来的に64GB SDへの対応もできるかもしれませんね。それだけでもSD寿命が倍近くになりますからね。
Gセンサー感度設定を中でした。
緊急録画ボタンを操作して録画したファイルも同様に保護される。 とのことでしたが保護されず通常録画。
WiFi接続で中身を見ると3日前の映像までは見れるけど2日前とか今日とか撮った映像は、パソコンを使わないと見れない。
2時間以上運転しても、20分くらいしか録画されていない。
エンジンを切るとたまにドライブレコーダーの電源が1時間たっても付きっぱなし。
エンジンを掛けたときたまにフリーズする。
初期化したり、設定を見直したりしたけど何一つ症状は、改善されませんでした。
保障効くかな??
画質はいいのに。。。残念な商品でした。
ハズレを引いてしまったのかな??
追記
エンジンを掛けた時、電源が自動で入らない時がある。
たまにフリーズもするようになった。
ファームウェアをアップデートしたらSDカードエラーが出だした(SDカードは付属の32GB)
スマホで再生すると一定の間隔でカクカクする。(コレはスマホの問題かも?)PCでは問題なし。
発売当時は、そのフォルムが目玉親父のようで不人気でした。
ですが、WiFi接続できる仕様、画像が比較的綺麗だったことから、一部の方には支持された製品です。
初号機は、小さなトラブルも多かったです。突然の再起動や、衝撃瞬間の映像が記録されずとか・・・。
それもファームで改善され、注文日: 2015年2月25日から使用初めて約3年半で終了。その間、ほぼ毎日起動していたので概ね満足できました。
これまで、色々と買い揃えた付属品などを有効活用したく、後継機【TS32GDP200A】を今回購入しました。本商品は、内蔵バッテリがリチウムポリマーへ変更され容量も増えたことは、高温となる車内で安全面で気にはなるが安定した動作が確保できているのでいいですね。
レンズへ直射の映り込みは、初号機に比べて少し改善されたようですが、まだまだでした。そのため、カメラ用の偏光フィルターを装着することで確実に解消されるのでオススメです。今後は、メーカー純正で対応してくれることを願います。
基本的な設定関連は、初号機と全く変わらずですが、少しボタンの反応が悪い印象なのは気のせいでしょうか?
>TS16GDP200(初号機
SD16GB同梱、粘着シール固定、内蔵バッテリ5.5mAh(日付保持)
>TS16GDP200M-J(初号機の改善版
SD16GB同梱、吸盤ブラケット固定、内蔵バッテリ5.5mAh(日付保持)
>TS32GDP200A(今回購入した商品
SD32GB同梱、粘着シール固定、内蔵バッテリ430mAh(日付保持、他)

発売当時は、そのフォルムが目玉親父のようで不人気でした。
ですが、WiFi接続できる仕様、画像が比較的綺麗だったことから、一部の方には支持された製品です。
初号機は、小さなトラブルも多かったです。突然の再起動や、衝撃瞬間の映像が記録されずとか・・・。
それもファームで改善され、注文日: 2015年2月25日から使用初めて約3年半で終了。その間、ほぼ毎日起動していたので概ね満足できました。
これまで、色々と買い揃えた付属品などを有効活用したく、後継機【TS32GDP200A】を今回購入しました。本商品は、内蔵バッテリがリチウムポリマーへ変更され容量も増えたことは、高温となる車内で安全面で気にはなるが安定した動作が確保できているのでいいですね。
レンズへ直射の映り込みは、初号機に比べて少し改善されたようですが、まだまだでした。そのため、カメラ用の偏光フィルターを装着することで確実に解消されるのでオススメです。今後は、メーカー純正で対応してくれることを願います。
基本的な設定関連は、初号機と全く変わらずですが、少しボタンの反応が悪い印象なのは気のせいでしょうか?
>TS16GDP200(初号機
SD16GB同梱、粘着シール固定、内蔵バッテリ5.5mAh(日付保持)
>TS16GDP200M-J(初号機の改善版
SD16GB同梱、吸盤ブラケット固定、内蔵バッテリ5.5mAh(日付保持)
>TS32GDP200A(今回購入した商品
SD32GB同梱、粘着シール固定、内蔵バッテリ430mAh(日付保持、他)


お世話になってる方に差し上げたのに残念でした
しかもこれにはオプションとして HP RC-3 があったが対角が130°しかない割に値段も高く、f870gと長大な有線ケーブルで接続する必要があり引き回しが面倒でいまひとつ食指が沸かなかった。
既に後方用に第一線を退いた HP f310 (対角130°、GPS)も装備していたが、老朽化のためかリチウムポリマー電池を交換しても動作が芳しくなかったので、後継機としてGPS割愛して対角160°のDrivePro 200を選定する事にした。
あと後方用として肝要なのは「いかにも監視してます」的な威圧感溢れる外観である。
その点においてDrivePro 200は疑う余地なく条件をクリアしていた。
実際に運用してみると、広大な対角は言うに及ばずコントラストが明瞭で男性的な映像で繊細なHPと好対照だった。
しかも嬉しい事に”DrivePro Toolbox”はトランセンドだけでなく、HPの動画も再生できるばかりかGPS地図も表示してくれるのが有難かった。HPの"SuperCar"が使い物にならなかっただけに思わぬ拾い物だったのだ。
ビデオ出力が今風のHDMI端子でなかった点が惜しいが、一丸レフと見まごうだけにレンズの単体の威力はf870gを凌駕していた。
GPSこそ装備していないが操作がシンプルで使い勝手はf870より上回ってるので、主役(前方)の座を奪う存在になる可能性を秘めているような気がしてならない。
機械的・電気的に堅牢でタフなため、ハッチバックの開閉の衝撃や走行時の振動が大きいリア用として本機以上に適した機器はおそらく該当しないであろう。

しかもこれにはオプションとして[[ASIN:B07585Q4BK HP RC-3]]があったが対角が130°しかない割に値段も高く、f870gと長大な有線ケーブルで接続する必要があり引き回しが面倒でいまひとつ食指が沸かなかった。
既に後方用に第一線を退いた[[ASIN:B00HHN30RS HP f310]](対角130°、GPS)も装備していたが、老朽化のためかリチウムポリマー電池を交換しても動作が芳しくなかったので、後継機としてGPS割愛して対角160°のDrivePro 200を選定する事にした。
あと後方用として肝要なのは「いかにも監視してます」的な威圧感溢れる外観である。
その点においてDrivePro 200は疑う余地なく条件をクリアしていた。
実際に運用してみると、広大な対角は言うに及ばずコントラストが明瞭で男性的な映像で繊細なHPと好対照だった。
しかも嬉しい事に”DrivePro Toolbox”はトランセンドだけでなく、HPの動画も再生できるばかりかGPS地図も表示してくれるのが有難かった。HPの"SuperCar"が使い物にならなかっただけに思わぬ拾い物だったのだ。
ビデオ出力が今風のHDMI端子でなかった点が惜しいが、一丸レフと見まごうだけにレンズの単体の威力はf870gを凌駕していた。
GPSこそ装備していないが操作がシンプルで使い勝手はf870より上回ってるので、主役(前方)の座を奪う存在になる可能性を秘めているような気がしてならない。
機械的・電気的に堅牢でタフなため、ハッチバックの開閉の衝撃や走行時の振動が大きいリア用として本機以上に適した機器はおそらく該当しないであろう。







他の国からのトップレビュー


Updated: Sent my camera in and it was replaced under warranty.


