本当にお得なのはどこ?安心して美味しい水が飲めるウォーターサーバー選び

当サイトではわかりやすい価格比較を目指し、各会社の表記が消費税抜きの場合は8%の消費税込になるように計算しています。
2014年4月1日時点で税込表記となっている場合はそのまま掲載しています。 また500mlに換算する場合は小数点以下は四捨五入としています。

特殊なフィルター(RO膜)で不純物を99.9%取り除いたRO水で安心・安全を実感!

500mlペットボトルに換算した水価格のみを比較(月額最低コスト=サーバーレンタル料+既定の注文数です)

  • アルピナ
  • フレール
  • コスモウォーター
  • 宅水便のキララ
  • アクアクララ
  • うるのん(RO水)
  • ハワイウォーター
  • エフィールウォーター
  • アクアマジック
RO水 価格比較ここまで

人体に必要な天然ミネラルが豊富だからこそ「美味しい」と感じられる天然水は大自然の恵み。

500mlペットボトルに換算した水価格のみを比較(月額最低コスト=サーバーレンタル料+既定の注文数です)

  • フジサンウォーター
  • アクアセレクト
  • ダスキン
  • アクアプラザ
  • マーキュロップ
  • 富士の湧水
  • ユニマット
  • ウォーターワン
  • うるのん(天然水)
  • ラピロスウォーター
  • クリティア
  • コスモ(天然水)
  • フレシャス
  • 南阿蘇の天然水
  • プレミアムフジ
RO水 価格比較ここまで
飲料水の選び方(RO水と天然水)

▼ウォーターサーバー会社の原水比較表

※印の会社はRO水、天然水を両方扱っています。
【硬度について】WHOでは硬度120以下を軟水、日本の水道水は硬度80前後で軟水が多いと言われています。
【ph値について】平均値pH7を中性(ph4~10)、それ未満を酸性、大きければアルカリ性寄りということになります。

商品(会社)名 RO水の区分(原水) 硬度(ph値)
フレール・千里の命水 大阪・千里丘陵の山と
安威川水系
3.0(6.9)
エフィールウォーター 知床の海洋深層水 30(6.5)
アクアマジック 海洋深層水をブレンド 55(7.3)
13(7.3)
アルピナ 北アルプスの天然水 1.0
アクアクララ 水道水 29.7(7.3)
ハワイウォーター オアフ島の地下200m 1.05
宅水便のきらら 水道水 27
コスモウォーター 京都・富士の地下水 15または34
うるのん 長野県の水道水 22(8.0)
商品(会社)名 天然水の採水地 硬度(ph値)
ユニマット 山梨県の花崗岩層地下水 50
アクアセレクト 奈良県大台ケ原を源流とする三重県宮川の天然水 30(8.2)
マーキュロップ 富士箱根伊豆国立公園 24(8.1)
アクアプラザ 39(7.9)
富士の湧水 24(8.4)
ウォーターワン 25(8.3)
プレミアムフジ 山梨県富士吉田市 25(8.3)
フレシャス 富士山の標高1000mの水源 21(8.3)
うるのん 静岡県富士宮市朝霧高原 72
フジサンウォーター 静岡県富士宮市 26(8.6)
ダスキン 広島・埼玉 14(7.1) 88(7.6)
クリティア 京都・大分・島根 25
コスモ
ウォーター
富士山・京都
大分・島根
68(7.7) 30(6.9)
62(7.8) 83(8)
南ASOの天然水 熊本県阿蘇 51(7.7)

粉ミルクにはミネラルなどが入っているのでミネラル分の多い硬水の天然水を使うとミネラル過多となるので良くないとされているのですが、ほとんどのウォーターサーバーでは日本人が好む軟水の天然水が使われているのでミルクにも安心して使うことができます。

家族構成で選ぶウォーターサーバー
家族で選ぶウォーターサーバーは? 厳選したウォーターサーバー
  • フレール
  • コスモウォーター
  • アクアマジック
  • フジサンウォーター
  • うるのん(天然水)

家族みんなのウォーターサーバーは利用頻度が高いので

ウォーターサーバーがあると、飲みたいと思ったときにさっと飲めるのが魅力ですが、
家族が多いと、あっという間に無くなってしまいます。
とくに学生のお子さんや働き盛りの夫婦の場合は来客も多く利用頻度が高いので
契約する価値は高いと言えますがなるべく単価の安いお水がおすすめです。
また、ウォーターサーバー会社を契約したら水だけ他社のものを・・という買い方はできません。
家族の意見が分かれた時は1社で天然水とRO水の両方を扱っている会社にするのもおすすめです。
子供の友達がたくさん来る平日はRO水で、週末は美味しい天然水で・・なんていう使い分けもいいですね。

ママと赤ちゃんに嬉しいウォーターサーバーは? 厳選したウォーターサーバー
  • アクアクララ
  • ラピロスウォーター
  • ダスキン
  • ユニマット
  • 富士の湧水

小さい子供のいる家庭で使えるウォーターサーバーは?

赤ちゃんのミルクに使えるか?というのはよく見かける質問ですが前述したとおり、
RO水でも天然水でもミルクに使えます。使えないのは硬水のミネラルウォーターですね。
ウォーターサーバーの各会社ホームページ上でもほとんどがきちんと
「赤ちゃんのミルクにも安心です」とうたっています。
あとはサーバーの機能として温度調節があれば便利なのではないかと思います。
ミルク作りだけでなく、ウォーターサーバーの冷水は1℃~5℃前後というところもあり、
大人が飲む分にはひんやりしてて美味しいですが、子供や体を冷やしたくない女性には調節できると嬉しいですよね。
また、各会社でママを対象にしたプランを作っているところもあり、プレゼントやコミュニティのある場合も。

一人暮らしで使いやすいウォーターサーバーは? 厳選したウォーターサーバー
  • アルピナ
  • アクアクララ
  • 宅水便のキララ
  • アクアプラザ
  • 富士の湧水

一人暮らしのウォーターサーバー お水はどのくらい使う?

毎日会社に500mlを水筒で持って行くとして20日間で10リットル、
土日は料理に使ったり友人が来ることもあり、1日1リットルくらいで8リットル弱。
20リットル以上だと少し余ってしまい、定期便なら毎月たまっていくことに!
サーバーレンタル無料にこだわらず、自分のペースで注文できる方が結局は経済的です。
基本的に定期便となっている会社でも1回の配送が20リットル(サントリー・ユニマット)など
少なくてもOKな会社や連絡すればひと月は休止できるという会社もあるので、
そういった細かいサービスを利用するのもおすすめです。
RO水は無味無臭なので香りの高いコーヒーや紅茶に使ったり、手作りの化粧水にするという女性も。

ウォーターサーバー契約前の確認事項

サーバーレンタル料は無料がいいとは限りません!

最近は月額無料の会社も増えていますが、RO水など水単価の安いところは有料が多いですが、
無料の場合は定期的に届ける量が多い場合もあるので安易に無料を選ばず
自分にとって無駄が無い方法を選ぶことをおすすめします。

飲料水の採水地と検査について

水の種類は大きく分けて「RO水」か「天然水」の2種類です。
それぞれに採水地があり、RO水も水道水ではなく海洋深層水を使ったりこだわっている会社もあります。
天然水は水源がどこか?放射性物質検査の有無も考慮したいですね。

ボトルは回収式か使い切りか?

回収式のリターナブルボトルと使い切りタイプのワンウェイ方式があります。
リターナブルボトルを使っている会社はボトルを再利用できるため割安感があり環境にも配慮しているといえますが、
衛生面の心配や飲み終わった後のボトルの置き場所に困るという意見も。
RO水はリターナブルが多く、天然水を扱っている会社は殆どがワンウェイ方式を採用しています。

メンテナンスの必要性

ウォーターサーバー自体にクリーニング機能がついていたりサーバー月額料金にメンテナンス料がふくまれていることも。また、契約すると定期的にメンテナンス料(例:年1回○○○円など)が発生する場合もあるので事前に確認しましょう。

ランニングコスト以外の費用が発生する場合とその理由

メンテナンス料(強制or自由)、初期費用(サーバー設置費用など)、解約金(契約期間の縛り)が必要かなど。
発生する場合自分が納得できる内容であればいいのですが、説明があいまいだと感じるなら事前によく確認しましょう。

ウォーターサーバーの電気代っていくら位かご存知ですか?

各家庭の利用頻度によって異なりますが、ほとんどのウォーターサーバーが電気代約1,000円/月額となっており、
電気ポットと同じくらいだそうです。中には省エネサーバーというのもありますが、それでも600~800円くらい。

ウォーターサーバーの置き場所はありますか?

意外と場所をとるウォーターサーバー。幅は30cm前後で奥行も割とあります。
キッチンに置く場合が多いかもしれませんが、きちんとサイズ確認をしておきましょう。

12リットルボトルを腰の高さ以上に持ってくるのはかなり重たい!

リターナルボトルに多い12リットルボトル。最近は主婦(女性)の声を反映してミニサイズ化の傾向にありますが、
妊婦さんが使う場合や小学生のお子様にもボトル交換のお手伝いをしてほしい場合は選ぶポイントにしたほうが良いと思います。小さめボトルや足元に引出がついていて持ち上げる必要のないサーバーも登場しています。

ウォーターサーバーのOEMとは?

ウォーターサーバーを探していると、良く似たサーバーや水の商品名が同じなのに会社は違うということに気づきます。
OEM(供給元)となる会社は商品のメーカー元ということになるのですが、販売のみしている代理店があった場合、
中間マージンが発生するのでは?という気もしますが、そんなこともありません。
OEMのメーカー元は代理店の販売網を通じて、自社のコストを使わずに沢山の商品を売ってもらえるという
メリットから関係が成り立っているので価格も一律になっている場合がほとんどです。
商品名は違ってもお水の成分は同じです。違うのは「各社の対応力」「独自のキャンペーン内容」だと思います。

OEMウォーターサーバーの魅力とは?

1:大きな販売網がある代理店は何かあった場合にきちんと対応してくれるのでは?という期待が持てます。
逆に地域限定(関東のみ配送など)の代理店は自分の住んでいる地域会社があるという意味では安心感がありますよね。

2:代理店オリジナルの魅力的なサービスやキャンペーンがあります。
メーカーのように開発コストがかかっていない分、営業力がありますので顧客サービスはかなり充実しています。
以下で紹介する会社もよく聞く会社名が多いと思いますが、コスモウォーターの代理店だけでたくさんありますね。
公式サイトを見ると、独自のポイント制度やウォーターボトルのキャップシールを集めて景品交換などもあり、
せっかく導入するならお水を飲みながら自然とポイントも貯められるのは嬉しいですよね。

OEM元のウォーターサーバーを検討中なら契約前に代理店もいちどチェックしてみてはいかがでしょうか。

コスモウォーター提携 独自サービスまたはキャンペーン(期間限定を含みます)
アクアリズム ウォーターボトルのキャップシールを集めると景品と交換できます。
BLUEウォーター 東証一部上場企業の運営なので安心感があります。
オーケンウォーター ママ限定で特典付きのオーケンキッズプランがあります。
ネイフィールウォーター 申し込み時に景品あり。ボトルシールを集めるとお水と交換など特典が多い。
ラピロスウォーター 5歳以下のお子様がいる家庭限定!お得なラピママプランがあります。
ドリームウォーター 独自のポイント交換システムで天然水やお米などと交換できます。
恵ウォーター クレジット決済限定QUOカードを全員にプレゼントなど、申し込み時に特典あり。
ワンウェイウォーター クレジット決済限定QUOカードを全員にプレゼントなど
フレシャス提携  
キリンビバレッジ 大手企業の安心感あり。独自のデザインサーバーあり。